うみだぬきの楽しいこと探し。

30代既婚子なしの活動記録。

隣のブログは面白い。限界ケンタッキー、山形のだす。

前回の週間人気記事ランキング1位の「限界ケンタッキー風」やってみた。

結論から言うと、美味い。本当にケンタッキーを思わせる美味さ。BOKUさんがすごくオススメする訳です。

レシピでは、鶏モモですが、冷蔵庫にあったのは、鶏ムネだったので、鶏ムネ肉を使いました。

作り方は簡単です。詳しくは、BOKUさんのレシピをみてください。動画もあってわかりやすいです。(すいません、ランキングもう更新されちゃってますね汗)

ちょっと焦げましたが、チキンステーキはこの焦げが美味しいです。
本当に美味しかったです。

スパイスコレクション増えました。チリパウダーとバジルは他の料理使えます。

BOKUさん、ありがとうございました。想いよ、届け。

 

山形のだし

ちょっと前に、ネギを主役にした(山形の)だしが、人気週間記事ランキングで1位でした。(どなたのブログかは忘れてしまいました)嬉しいような、山形県民として悔しいような、でも、確かにうまそうでした。私の奥さんの実家では、(山形の)だしの万能ねぎが主役ですからね。
家によって違うんですよ。だから、ネギの(山形の)だしもありなんですよねぇ。

 

ということで、私が作る(山形の)だしを紹介します。

私のレシピは、なす、きゅうり、みょうが、大葉。醤油。以上です。

シンプルイズベスト。これで良いんです!

 

野菜ははできるだけ細かくします。

水につけてナスのアクを抜きます。15分くらいしたら、しっかりにぎって、水気を切ってください。

 

みょうがはみじん切り、大葉(青じそ)は千切りでいいですかね。

ネットにいろんなレシピがあると思うんですが、私のレシピはすごくシンプルです。

ばあちゃん世代だと、だし醤油を普通に生醤油代わりに使っています。(うみだぬき調べ)
でも、(山形の)だしは、めんつゆや、生醤油(きじょうゆ)でも十分美味しいです。

冷蔵庫で少し置いてから食べると、味がしみて、少ししんなりとして美味しくなります。夏には最適です。

是非今年の夏は、

ご飯と(山形の)だしで、熱い夏を乗り越えていきましょう。

農水省のHPのだしの紹介わかりやすいです。↓

だし 山形県 | うちの郷土料理:農林水産省 (maff.go.jp)

 

今日のすぺたのこぺたの。

「隣の芝生は青い」ということわざがありますが、家に芝生なんか生えてねぇ。隣の家にも生えてねぇと思うのです。えぇ、わかっています。ことわざです。しかも外国の。前回のブログからいうならば、「家の玄米より隣の白米」が私的にしっくりきますね。
どだなだず。

 

いつも読んで下さり、ありがとうございます。
↓ポチっとしてもらうと、うみだぬき喜びます。良かったらお願いします。