うみだぬきの楽しいこと探し。

30代既婚子なしの活動記録。

お茶請けのおもひでと、今週のお題「餅」山形の人でもやったことない!?おみ漬け納豆餅やってみました!

子どもの頃、、、ばあちゃん家では、お茶請け(おちゃうけ)にせんべいや銀紙に包まれたツナみたいなお菓子と共に、自分の家で漬けた漬物が出されていました。

いとこ達とワイワイしながら、食べるのですが、最後には、食べ過ぎて怒られて、結局外で遊んで来いと言われてましたね。そういえば、あのツナみたいなお菓子ってなんだったんですかね。懐かしいです。

 

ちなみに、お茶請けの漬物の食べ方は、漬物を箸でとって手の平にのせます。

そして、反対の手でつまんで食べていました。

これは常識だと思っていたのですが、常識ですよね???

現在、私のばあちゃんはもう旅立ちましたが、親戚のばあちゃんちで出されるお菓子は、現代バージョンにアップデートされていて、定番は、神戸ショコラとサラミとなっています。(もう高齢なので、漬物は作っていません。)

サラミ。なぜだか、山形の人は、サラミが好きなんです。え?全国の人もサラミよく食べますよね???

常識だと思っていたことが、実は山形だけってこと結構あるんですよね。どだなだず。

 

さて、今週のお題「餅」ですが、

先日、おみ漬け納豆餅にしてみました!

山形(村山地方)では、納豆餅をよく食べますが、おみ漬け納豆餅は、聞いたことがありません。しかし、山形の人にとっては、想像通りの味です。昭和生まれの山形の人は、おみ漬け納豆ご飯は、1度は食べたことあるんじゃないですかね。

今回のおみ漬けは手作りのおみ漬けだったので、漬け物樽(たる)の近くでする懐かしい匂いがほのかにして、とっても美味しかったです。今の子はわかんねぇだろうなぁ。あのちょっと独特な、臭いような感じなんですけどもね。

おみ漬けは、青菜(せいさい)がメインで、大根とかニンジンの細かいものがはいっていて、シャキシャキしていて、良い漬け物の香りで、とっても美味しいです。

先日、あさイチでも取り上げられていました。もし、お近くのスーパーでおみ漬けが売っていたら買ってみて下さい。とっても美味しいですよ。

山形でも知る人ぞ知るローカルフード、大福まんじゅう。

山形のあじまんってご存じでしょうか?

県民SHOWでも取り上げられたことがあるのですが、全国的には大判焼き今川焼といわれるものと同じようなものです。

アンコとカスタードが定番で、月替わりの期間限定メニューがあったりします。

 

しかしですね、しかしですよと。

実は、山形市では、あじまんより先に昭和初期から食べられている"大福まんじゅう"なるのがあるんです。

皆さんが思う、柔らかいもちっぽい大福でも、温泉にありそうなまんじゅうでもありません。

今川焼きのような感じなのですが、それとも違うんです。今川焼より、ローカルな感じがします。

山形の人も知らない、山形市民でも意外と知らない、山形市のローカルフード”大福まんじゅう”を紹介します。

 

それではまず、お店の紹介です。

お店は、"澁谷食品店”さん。

澁谷食品店さんは、一見、八百屋さんという感じです。
山形の中心市街地の七日町にあります。

八百屋さんの左端の方に大福まんじゅうのスペースがあります。

のれんには、"名物大福まんぢう"。昭和初期から販売しているようです。大福まんじゅうは、10月から3月までの期間限定販売です。(期間限定販売はあじまんも一緒です)

ガラス越しに、大福まんじゅうを焼いている所を見ることができます。丁寧に手焼きされておりました。1つ110円です。(こころよく写真を撮らせて下さいました。)

 

↓こんな感じで包んでくれます。

 

さらに開けると、こんな袋に入っています。

大福まんじゅうの大きさは、七味のビンのだいたい半分くらいの大きさでしょうか。サイズは大判焼きと同じくらいですかね。

大福まんじゅうは、とっても素朴な味です。あんこは、粒あんです。思った通りのあんこです。私は皮が好きです。小麦粉の風味がとっても良いんです。
寒くなると、1度は必ず食べたくて、家族の誰かが買ってきて、皆で食べていました。

 

 

ちなみに、母親に聞いた話なのですが、母親が子どもの頃は、七日町付近に3店舗大福まんじゅう屋さんがあり、1つ10円だったそうです。七日町の想い出の味って感じですね。

山形駅近くでは、”板垣だんご屋”さんが、大福まんじゅうを売っています。だんご屋ですが、大福まんじゅうのみ売ってます。”だんごは売っていません”の張り紙をみて、私は笑いました。きっといろいろ歴史があるんでしょうね。渋谷さんも板垣さんもどちらも日曜日お休みのはずですので、ご注意ください。

山形にお越しの際は、是非食べてみて下さい!

 

↓板垣だんご屋さんが紹介されているブログありました↓

東北地方山形のご当地スイーツで一番好きかもしれない、板垣だんごやの大福まんじゅうが絶品でおすすめ! | 旅とカメラと日々の雑記帳。 (tamamim.com)

 

いつも読んで下さり、ありがとうございます。

(11月27日、今日は満月。ビーバームーンです。)



 

ビーバームーン "ビーバーと満月の関係"

うみだぬきは、ビーバーのことなんです。

知ってました?

働き者の所とか、家族みんなで子育てをするという所が、良いなぁと思いまして。体型には、仲間意識を感じます。

日本に野生のビーバーはいないので、水族館や動物園で会うことができます。

映画だと、わんわん物語に出てきます。

 

そして、11月の満月をビーバームーンっていうんです。アメリカの先住民さんたちがそう呼んでいたみたいです。

今年の11月の満月、ビーバームーンは11月27日(月)です。

良かったら、ビーバームーンみてみてください。

ちなみに、私のアイコンを作ってくれた人の可愛いビーバーのスタンプがありますので、使ってみて下さい!

したたかビーバー【修正版】 - LINE スタンプ | LINE STORE

 

 

そろそろモチの季節。モチグラタン作ってみました!

職場の人から、教えてもらったのですが、山形県村山市に"もちやかた"というお店があるそうです。

【山形ランチレポ】食堂もちやかた(村山市楯岡鶴ヶ町)|自家製のもち米で作る手つきもちは絶品でした! | やまがたぐらし (fullpokko.com)

親に聞いたら、TVでも取り上げられているお店だそうです。

ネットで調べたらとっても美味しそ~。

ちょっと遠いから、モチは伸びても足はなかなか伸びないです。

これだけ腰が、重いから、私の身体は鏡餅。ボナペティ?ワンパクボディが、ゆーてる場合か、ということで、

よし、つくってみよう。と思ったのが、”もちやかた”のメニューにあったモチグラタン。モチグラタン。作ってみました。

 

ホワイトソースは、きょうの料理。用途ごとのホワイトソースのレシピが書いてあるのでわかりやすいです。

ホワイトソース レシピ 牧野 哲大さん|みんなのきょうの料理 (kyounoryouri.jp)

しかし、水分を飛ばし過ぎてしまったようで、ちょっと固くて使いづらかったです。使う前は再加熱するか白ワインとか牛乳でのばして使うというのを今調べました。次回の反省点です。

グラタンの具材はこちら↓です。

鶏むね、白菜、にんじん、さつまいも。全部細かく切りました。ホワイトソースを入れて混ぜました。

 

きりもちをさらに切って乗せ、その上にチーズを乗せて焼きました。

オーブンレンジのグリル機能でこんがり焼きました。

チーズとモチがあいまってとっても美味しかったです!チーズのトロッとに加えて、もちの食べ応えと伸びる感じが加わって美味しかったです。

そして、具材のサツマイモが良い感じでした。グラタンといえば、ジャガイモって感じでしたが、サツマイモでも全然美味しかったです。サツマイモの甘さが、ホワイトソースの塩加減と良い感じでした。

モチグラタンは、これはメニューになりますね。また作ります。というか、”もちやかた”のモチグラタンも食べに行きます!ご馳走様でした。

 

 

☆おまけ☆

レタスと油揚げの中華風炒め。

↓参考にしたレシピ↓

レタスの韓国風スピード炒め|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト] (pal-system.co.jp)

鶏ガラスープの代わりに創味シャンタンをいれたのですが、塩辛くなりました。加減がなかなか難しいです。よく入れすぎます。油揚げ入れてみたのですが、彩り良くなって、パリパリの食感が良い感じになりました。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございます。

 

風が吹く夜に走れば、何かが起きる!?美味しい肉まん作ってみた話。

最近、時間がある時に、Run&Warkしています。職場の人がマラソンに出たというのを聞いて、私も走ってみたくなりまして。3~5キロくらいの道のりを歩いたり走ったりしています。

5キロ40分ペースでゆっくりと走っております。まず、自分が5キロ走れたことに感動しました。少し続けていこうかと思います。

走っている時間と、学生の帰宅時間がかぶることがあるのですが、先日、うらやましいなーと思うことがあったんです。

高校生のカップルが、コンビニから出てきたと思ったら、肉まんを半分こして食べてるんですよね。

最初は、ほほえましいなぁとニヤニヤをがまんしていたのですが、

私が高校を卒業してから、もう20年くらい経っているなぁと思ったら、なんだか悲しくなりました。

そして、最後には、シチュエーションとかいろいろ含めてうらやましい!という感情が残りました。

もう私は高校生にはもどれません。

しかしですよ!しかしですよと。

男子高校生は、肉まん買って半分してあげられるけども、

35歳の私は、買ってあげるなんてもんじゃなく、美味しい肉まんを作ってあげることはできる!と思いまして、肉まんを作ることにしました。

熱が入り過ぎて長くなってしまいましたが、肉まんを作ってみたという話です。1年ぶり2回目です。えぇ、えぇ。

 

今回参考にしたのは、NHKさんのきょうの料理のレシピです。↓

肉まん レシピ ウー ウェンさん|みんなのきょうの料理 (kyounoryouri.jp)

美味しい肉まんのレシピはたくさんありますが、シンプルなレシピを選びました。

ドライイーストを入れて、薄力粉で記事を作ります。

1次発酵で2倍に膨らまします。

レシピでは具材は、豚コマとねぎだったのですが、ちょっとアレンジをしまして、

豚こま(5mm切り)100g、豚ひき肉100g、細切りたけのこと、シイタケ(粗みじん切り)を入れました。調味料はオイスターソースがなかったので、創味シャンタンを代わりにいれました。

20センチ×2にして、8等分にしました。

生地を伸ばすのが難しいです。

包み方をYouTubeで調べてやってみましたが、これまた難しいです。雰囲気は出せたかなとは思いますが、手前のは、ユニークで逆に愛着がわいてしまいました。

包んだら、第2次発酵15分くらいですかね。

15分強火で蒸しました。ユニークな個体が、さらにユニーク味がましまして。

見た目はいまいちでしたが、味は良い感じで、できたてはとっても美味しかったです!

奥さんには「コンビニより美味しい!」とのお言葉。いつもおだててもらってます。ありがたや、ありがたや。

きょうの料理のレシピ選んで良かったです。ちょっと素人の私には難しい行程はありましたが、そこは、なんとなくこんな感じかと工夫していくのも面白いです。

 

"風が吹けば桶屋が儲かる"とはいいますが、今回は、”マラソンに憧れれば肉まんが食べられる”ということがいうことになりました。私や貴方、そして、街ゆく人それぞれに、風が吹けばなんちゃら的なことが連続して起きているんじゃないかと考えると面白いなと思う今日この頃です。

 

いつも読んで下さり、ありがとうございます。お茶でもお出したい所ですが、良かったらまた来てください(^^)♪

 

はてなブログ2年目突入。面白いブログ紹介と自己紹介。

こんにちは。

以前見て下さっていた方も、初見の方もいつもお世話になっております、うみだぬきです。

はてなブログを始めたのが、昨年の11月17日でした。

9月、10月と2ヵ月はブログからはなれていましたが、1年経過したわけです。

1年経ったからといって、収益化したわけではないですし、なにか特別なことを成し遂げたわけではありません。
ちょっと名誉だなと思ったことといえば、はてなブログさんから星をもらったり、ラタトゥイユトーストをとり上げてもらったことですかね。かといって、他のブロガーさんからしたら、大したことありません。"月とすっぽん"ならぬ、"スマホと糸電話"くらいなもんであります。

自分のことをブログでお伝えすることも楽しいんですが、購読している皆さんのブログを見ているのも、これまた面白いです。人生をのぞき見をさせてもらっている気分になります。購読しているお気に入りのはてなブログを3つ挙げてみます。

1,ぐるぐる猫男ブログさん
お医者さんで、過去にいろいろあったことも上手に人生の糧にされ、今の人生をとても楽しまれているご様子です。投資やブログの収益化の情報もあげられています。

🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀 (hatenablog.com)

2,アラカンタロウ老後への道さん
会社のちょっと上役なさっている方のようで、職場でのエピソードや彼女さんとの楽しそうな旅行、禁煙のことや、日常的なことなどあげられています。

アラカンタロウの老後への道 (arakan-taro.com)

3,単身赴任 自炊(^^♪さん
社会人になってから、資格を取って働かれている男性の看護師さん。単身赴任されていた時の生活の様子、自炊、ご家族との交流、ケーキ作りなどを挙げられています。

単身赴任 自炊(^^♪ (hunnwariyukiblog.com)

 

3つのブログの共通点があるんです。それは、私よりも年上男性のブログということです。結婚してから、若い女性よりも年上の男性に目が行くようになりました。
いやいや、好きなのはもちろん奥さんですが、格好良いおじさんに目が行くようになったんです。(女性が好きです。できれば年上の。ちなみに奥さんも年上です。)自分よりも年上の男性が、こんだけ頑張っている、頑張ってきた、人生上手くやっているというのをみると、俺も格好良いおじさんになりたいなと思います。格好良くない所がある上での、格好良さというのもこの歳になるとわかってきますね。それも人間味となって興味深いです。といってもまだまだ若輩者というのは日頃から痛感しておりますが。

 

改めて、私の紹介をしたいと思います。

30代男性既婚子なし介護職ワンパクボディ。

体型はぽっちゃりに見えますが、実は90㎏くらいあり、自分では結構太っていると思っています。着やせするタイプかもしれません。

結婚4年目の奥さんは、私の体型を可愛いと言います。

お義父さんは、こんなにお腹出てないですからね。

この前私が歩くのに合わせて「ポチャ、ポチャ ポチャ、ポチャ」と効果音を入れてきました。
まぁ、可愛いと思ってもらえるのはいいんですけど、ちょっと悔しさもありました。痩せてやりたいです。太っているのは、優しく見えるというメリットくらいですからね。

人生で1度で良いから腹筋割ってシックスパックにしてみたいですが、ダイエットはなかなか続かないです。永遠のワンパック。以前、10㎏、20㎏痩せた過去はあります。趣味がリバウンドかなと思うくらいです。

しかし、禁煙には成功しました。1月頃から禁煙しているので、もう10か月くらいになります。
禁煙の効果としては、のどの痛み、痰がほとんどなくなりました。タバコを吸いたくなることは、今でもありますが、運動したり、深呼吸したり違う発散方法を模索しています。(タバコを吸わない人にはわからないと思うんですが、禁煙するって結構大変なんですよ。周りに禁煙頑張っているひといたら、是非応援して褒めてあげて下さい。)

仕事では、ちょっとしたリーダーしています。奥さんには外づらは良いと言われています。皆に意見を聞いて、一番良い方法を探すタイプのリーダーです。頼りなさを感じるので、皆さんに助けてもらわないといけないタイプなので、職場の人とは良い関係を築こうとしています。
基本的に意見は否定はしないようにしています。どんな行動にも理由はあると思います。内容によっては、もちろん意見はします。できるだけ傷つけないように。難しいです。
座右の銘は「子どもを嫌うな来た道だから、年寄り嫌うな行く道だから」確か子どもの頃に、おばあちゃんに教えてもらった気がします。最近の座右の銘は「他力本願」です。でも、出来る限りいろいろやろうとしています。本音は本音、建前は建前です。外づらは良いです。

趣味は、美味しいご飯です。甘いものも好きです。ファミレスレベルの料理もします。好きな食べ物は芋ケンピ。好きな果物は梨。好きなおかずは筑前煮。好きなお菓子はカヌレ。作るのが好きな料理は皮パリチキン。作るのが好きなお菓子はシフォンケーキ。旅行をすると、必ずグルメ旅行になります。

あとは山登り。2年目です。去年は蔵王、今年は月山。初心者コースで楽しくソロ登山しています。今年はクマが多く出ているので、今シーズンは9月で登山はやめました。ソロなので、なるべく人気のある山に登っていました。登山の代わりにちょこちょこ走ったり歩いたりしていました。

私のブログの内容は、基本的には、食べ物が多いです。あとは、山形のこともちょこちょこに書いています。不定期の更新ですが、たまにのぞいてもらえると喜びます。

あまり、コミュニケーションは得意ではないのですが、はてなブログぐらいの距離感はとっても居心地が良いです。

どこまで、ブログを楽しみながら続けられるかやれるだけやってみようと思います。人に伝える、魅せるようにするというのもなかなか難しくて面白いと思っています。

それでは、2年目突入のうみだぬきをこれからもよろしくお願い致します。

 

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

※名前を出させて頂きました3名様。失礼がありましたら、即座に削除、変更させて頂きますので、いつでもコメント下さい。



 

"腸活再開!ヨーグルトとぬか漬けで腸内環境整える"

最近、腸活を再開しました。ヨーグルトとぬか漬けをほぼ毎日食べています。

以前は、無印のぬか漬けの素を使っていましたが、今回は、ヤマザワ(山形のスーパー)で700円くらいで見つけて買いました。

裏面には、野菜ごとに漬ける時間や漬け方が書いてありました。

 

きゅうり、だいこん、にんじんは、お手軽に買えるし、漬けることができるのでよくやります。

ぶつ切りで、ぼりぼり食べるのが好きです。

 

続きまして先日の夜ご飯、春巻き

奥さんが皮だけ買ってきて、なかなか作らないので、代わりに作ってみました。

裏面にかいてあったレシピを参考にしました。

材料はこちら↓

材料は、豚肉、もやし、にら、しいたけ、たけのこ、シーフード。

調味料は、中華スープの素、オイスターソース、ごま油、塩コショウなど。片栗粉でとろみをつけましたのが、こちら↓

 

春巻きをまきまきするのは、奥さんにおまかせ。ビローンって感じでしたね。私なら破りそうでした。こわ。

 

揚げたのは私。火の加減がなかなか難しかったですが、まぁまぁ、美味しそうにできたのではないでしょうか。

ぬか漬けは、習慣にしてしまえば、ぜんぜん面倒くさくないですが、最初は、水分が多くなったり、酸っぱくなったりの対処どうしたらいいの!?ってなりますが、ちゃんと対処法も書いてあってわかりやすいです。とりあえず、やる気がなくなるまで続けてみます。

ちなみに、ぬか漬けを食べているのは、酪酸が摂りたいからです。酪酸菌というのは、食物繊維を発行・分解してくれて、腸内環境を整えてくれる短鎖脂肪酸の一種だそうです。腸の中にはいる様なのですが、食べ物から摂取するとなると、ぬか漬けと臭豆腐くらいしかないようです。腸内の良い菌が増やして腸内環境を良くしようという感じですね。
ヨーグルトは、腸の中にとどまってくれると言われる雪印メグミルクの恵を食べています。乳酸菌によって効果が変わるのは面白いです。

春巻きは行程が多くて意外と手間がかかりました。まぁ、楽しかったのですが、たまにでいいですね。自分で作ると、好みの味や材料でできるので良いんですけども、普段食べたくなったら、冷凍かお惣菜の春巻きで十分ですかねぇ。今度は何作ってみますかね。ご馳走様でした。

タイトルはAIさんに考えてもらいました。すげぇです。勉強なります。